「何もできないから社長になった」もりまさJulia Base(ジュリアベース)

「何もできないから社長になった」もりまさ

もりまさからのお知らせ・募集中

自粛って他人に頼まれること?

「不要不急の外出は、自粛して下さい」

僕たちは、この文句をたくさん聞きました
商売人の僕には、これがシックリこない!
なぜかというと、まず前半の
「不要不急の外出はしない」は
2重否定でわかりにくいのだ。

「えーっと美容室へ行くのは不要不急?
ダメなんだっけ?どっちだ?」となり易い

誰にでも解り易く言ってはどうか
それと後半「自粛してください」
ん~・・・
他にも「自粛要請」もよく耳にした

これは日本語としておかしいだけでなく
リーダーが使う言葉でもない

「自粛」は「遠慮する」と同じように
自分から進んでするものだ。
人から言われるのは心外だ。

街でよく見る「ご遠慮ください」と同じ。
「お断りします」とはっきり言えばいいのだ。

本人のせいにして自分は責任逃れして
「困らせるけど、助けない」という政府の方針
そのものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【政府からの指示】
外出は要!と急! の時だけにして下さい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こう言えば日本語としても責任の所在も
明らかになる。
でも、きっとそんな事は解っているけど
それが一番嫌なんだろうね。
こんな非常事態の時、みんな台湾やドイツの
ように政府を信頼したいんだけどなあ

まさコラムをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

もりまさ最新活動記録

More

FOLLOW ME

★もりまさ公式LINEアカウントを友だち追加して最新情報をチェック!★

★直接もりまさとお話したい方★