何もできないから社長になった もりまさ です 先日、30代の頃の友達から連絡があって なんだかとても嬉しかった。 誰にでもある事だろうけど、時々古い 友人からSNS伝いで連絡が来る事がある。 僕が、情報を発信しているから、というのも あるだろうが懐かしくて、いいものだ。 そして僕の場合、僕が20代後半~ 40代にビジネ...
何もできないから社長になった もりまさ です よく「エコの為に、車を電気に 買い換える」という。 でも、前から思ってるんだけど 多少、燃費が悪くても 古い車を整備しながら長く乗る方が ずっとエコなんじゃないだろうか 廃車をリサイクル処理する時に 使うエネルギーと出る熱 また新しいバッテリーを作るのも すごくエネルギーを...
何もできないから社長になった もりまさ です 僕はonlineで「起業と経営の学校」を やっている。 今日は、ネガティブでちょっと苦しい事を書く 学校をやっていて気付いた事がある。 「みんなそれぞれに苦手な分野があって そこから逃げ回ってしまう」 という事だ。 起業前後には、やる事がたくさんある 始める業種によって、準...
何もできないから社長になった もりまさ です スシローの「おとり広告」が問題になっている そこでちょっと気になる所がある。 スシローさん側の謝り方だ。 「再発防止に努める」という言葉を遣った。 どこか、他人事というか、過失で 起きて起きてしまった、というか そんな印象を与えたいように思える。 細かいマーケッティングをし...
何もできないから社長になった もりまさ です 昔から、ドラマを見ていると、必ず 主人公が毎晩のように行きつけに 通う飲食店が登場する 僕の大好きな「相棒」では小料理屋。 今やっているNHK朝ドラでは居酒屋。 それはおしゃれなバーだったり 街中華だったり・・ 現実の世界では、そんなに皆さん 行きつけのお店を持ってるんだろ...
何もできないから社長になった もりまさ です 無人のギョーザ販売店で 冷蔵庫から両手に抱えられる だけ品物を取り出して 箱にお金を入れる振りだけして 商品を20万円分、泥棒。 やっぱり居るのか・・ 昔から、田舎の道端で 料金箱を置いて、野菜や 果物を無人で売っている 小屋がある。 このギョーザ販売店は それと何が違うの...
何もできないから社長になった もりまさ です 僕が住む名古屋のフジ系列TVでは今 2013年の篠原涼子主演の 「ラストシンデレラ」というドラマを放送している この内容がスゴイ! 第1回から多目的トイレでエッチする。 姑が嫁に「家事やらないなら嫁に来た 価値がない!」なんていう。 「男にコビを売れない可愛げがない女 だか...
何もできないから社長になった もりまさ です きのうの続きから モスクワからマクドやコカ・コーラや丸亀うどんが 撤退して市民が「戦争反対!を叫んでいる」 とNHKは連日言っている。 でも、実際は逃げ出して空っぽになった 西洋資本の店舗に、 ロシア人スタッフが勝手に入りこんだ。 そこで、看板だけ付け替えて 今まで通りの品...
何もできないから社長になった もりまさ です ウクライナ軍がロシア軍を押し戻している! というニュースをこれまで散々聞いてきた。 なのに、22年5月末現在、ウクライナの 東部から南部はほぼ全部 ロシアの支配地になっている。 やっぱ、そうだと思った!という感じだ。 昔、太平洋戦争時代の映画やドラマを 見ると、必ずこんな場...