「何もできないから社長になった」もりまさJulia Base(ジュリアベース)

「何もできないから社長になった」もりまさ

もりまさからのお知らせ・募集中

【まさ語録65 いつも周りと話が合わない】

「私は変わり者らしく、今までいつも周りと
話が合わなかった、でもまさは感覚が合いそう」

という人が相談に来られた。
僕、実はこのセリフ
聞くのが何100回目か、なのだ。

僕の仲間の多くは、こういう想いを
しているんじゃないかな?と思う。

どういう意味での変わり者なのか、
周りと話が合わないのか
このブログで説明するのは難しい。

でも例えて言うと、刑事と坊さんと商人には
それぞれ、違う哲学があるようなもの。
あまり笑顔で顧客満足な警察官は変だし
刑事のように他人を疑うお坊さんもおかしい。

今の時代、自分が合わない、と感じる
組織に属してしまったら、「価値観」で居所を
変えたらいい。

自分の、肌感覚みたいなものに
合う所を探すのだ。

昭和の昔、浜田省吾は
「自由に生きてく方法なんて
100通りだってあるさ」と歌った。

今はネットを使って探せば、100どころか
無限とも言える道に出会える。

自分がリラックスして生きられる環境を探すか
僕のように自分で作るか。

これも「自分探し」のひとつではないだろうか。

まさ

3/25(土)19時 3月のテーマ
経営も生活もスムーズになる、そんな7つのコツ

 

 

 

 

まさコラムをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

もりまさ最新活動記録

More

FOLLOW ME

★もりまさ公式LINEアカウントを友だち追加して最新情報をチェック!★

★直接もりまさとお話したい方★