「何もできないから社長になった」もりまさJulia Base(ジュリアベース)

「何もできないから社長になった」もりまさ

もりまさからのお知らせ・募集中

【まさ語録79 てるみくらぶ倒産から学ぶ】

●若い頃、スポーツジムに25万円支払ったら
まもなく倒産して、貸しロッカーの靴しか
返って来なかったことがある。
「人生、こんな事があるのか~」
と勉強になった。

後になって考えると、やたらと
「年会費先払い」を薦めていた。
あの時点で「怪しい」と気付くべきだった。

●中古車屋をやっていた頃、
バイトの子が商品車(クラウン)と共に消えた。
もちろん警察に届けたが、それっきりだった。
でも、後で考えると陰のある子だった。
危なそうな友達が居るようでもあった。
あの時点で、気付いて話し合うべきだった。

●同級生から1500万円の詐欺に
あった事がある。
当時、僕はお金にとても困っていて
甘い罠にひっかかった。
あんな手口今なら初めから解るし
あんな男に近づかない。

他にも、社員に貸したお金が返ってこなかった
とか、何度もあるが、その度に勉強になる。

◆てるみくらぶの破産で、
入社内定者達が
「どうしてくれるのーっ!」
「あと4日で社会人って楽しみにしてたのにーっ!」と
被害を訴えていた。

まだ、学生だから、大人の世界の理不尽さに
ショックだったのは解るよ。
でも、そういう物なんだよね。

そして、もしあと4日後、以降で倒産していたら、
あなた自身が「てるみくらぶ」社員として
「どうしてくれるんだー!」と
押し寄せるお客様に謝る立場になっていた
という事を解るといいな、と思った。

被害者に浸って、ひととおり泣き終わったら
これをやってほしいな。
採用内定に至るまでの採用説明会や
担当者の対応などを冷静に思い出して欲しい。

その中に「もうすぐ潰れそう」な要因は
発見できないだろうか、きっとあるはずだ。
それで勉強できる。

数ある会社の中からあなた自身が
「てるみくらぶ」を選んだんだから。

「運が悪かった」とか「不幸な星」とかの
せいにしてしまってはもったいない。
人は、失敗や経験からしか学べない。

まさ

 

 

まさコラムをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

もりまさ最新活動記録

More

FOLLOW ME

★もりまさ公式LINEアカウントを友だち追加して最新情報をチェック!★

★直接もりまさとお話したい方★