「何もできないから社長になった」もりまさJulia Base(ジュリアベース)

「何もできないから社長になった」もりまさ

もりまさからのお知らせ・募集中

【まさ語録69 マスク】

杉花粉がピークの季節になった。

効果にあまり期待していないが
外出には仕方なくマスクを付ける。

それにしても街では、季節、関係なく
マスク女子(男子も)をやたらと見かける。

マスクを付ける目的は、風邪の予防から
すっぴん隠し、小顔効果と色々
言われている。
そして、最近僕が感じる「マスク効果」
は、コミュニケーションの拒否アピール。
自分を守る「腕組み」とも似ている感じ。

そんな人は、マスクの上に見える
目線にもマスクしているように感じる。
でも、コミュニケーションOKな人の前
ではマスクははずす。

マスク女子の 「プライバシー依存」
その未来には何があるのだろう。
電車の社内は、電話boxのような
仕切りができるか、あるいはSFで見た
「バリア」のような物ができたりして・・

今は、風邪のふりをして顔を隠すのだが
「表情を読み取られない権利」のような物が
市民権を得るかもしれない。
依存は、エスカレートするものだから。

そういえば、ちょうど今サウジアラビアの
王様が1000人連れで来日している。
イスラムの女性はそんな衣装だったね。

プライバシー保護ファッションや、東急ハンズ
にはそんなグッズが出てくるかもね

まさ

 

 

まさコラムをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

もりまさ最新活動記録

More

FOLLOW ME

★もりまさ公式LINEアカウントを友だち追加して最新情報をチェック!★

★直接もりまさとお話したい方★