きのうの続き 僕は、1988 昭和の終わりに起業した。 インターネットのかけらも、まだない時代だった。 テキトーな開業計画を書いて 国金(今の日本政策金融公庫)で 300万借りて資金を作った。 その後、たくさんの人たちと付き合い 色々な事業をスタートした。 ある人は、共同事業者になり、ある人は 入社しスタッフになり、ま...
世の中、SNSを使った、複業、起業ブームだ。 昔は「起業」というとお店を出すとか 新聞広告チラシや雑誌に広告を入れるとか とにかく何百万もかかるのが普通だった。 それだけに脱サラ(死語?)なんていうのは 一世一代の覚悟が必要だった。 それが今では、SNSのおかげで、あまり お金をかけずにスタートできるようになった。 自...
アメリカでは、レコードがCD売り上げを 超えたのだという。 なんでだ??? 音楽は配信で聴く時代だから CD自体の売り上げが少なくて そうなったんだとは分かる 日本は未だにCDを買う習慣の人が多いから アナログレコード が抜くとは思えない。 僕はアナログレコードやプレイヤーを持っていて 時々、針を落とす。 それは60〜...
随分ありがちなタイトルだけど 「アフターコロナ時代にどう生きたいか」 と、今年は考える年だと思うのだ。 僕は今後、人生相談や 会社の経営コンサルをやって行きたいのだが どうも、ZOOMなどオンラインでの コミュニケーションに慣れなかった。 でも、もう大丈夫! コロナ禍になって2年が過ぎた。 直接会っていない歯がゆさも無...
最近、また大分で大地震があった。 トンガの大噴火からの変な津波も来た。 地震だけじゃなくて「異常気象」は もう通常気象だね。 100年に一度の・・・ っていうのも、毎月のように耳にする。 コロナでテレワークが普及して 住む場所の選択肢がグッと広がった。 これまで、会社からの距離や電車の都合で、 地価は決まって行った。 ...
ヒゲダンの話の後半 ヒゲダンとビジネスの話だったね 昔は、自転車屋さんとか喫茶店とか普通に商売が始められた。 でも今は、自転車屋さんでも何種類のお店があるだろう。 ブランドのディーラーショップ ママチャリ的な品揃えの大衆店 エクストリーム的な専門店 マウンテン的な専門店 ロードバイク専門店 他にもいっぱいある。 「細分...
ちょっとだけ、説明すると X世代とは、アラかん Y世代とは、アラ4 Z世代とは、20代まで と思えばいいと思う あなたは 60.40.20 どこが一番 近い? 僕はバブルのX世代。 Z世代の人と話すと大きな学びがある 僕がその年だった時と冷静に比べて 大人だなぁ、と思う事が多い。 よく僕の所に来る、ある20代の方 は、...
今日、お会いした方は 独立開業、その資金、家探し、親の介護 自らの健康、とたくさんの要素を持って 人生の転機を迎えられている方だった。 たくさんのお話を聴かせて頂いた。 ご希望の条件の中で 条件Aをたてれば条件Bが立たない。 期限をつけて待てば条件が揃うが それを待つ間が辛い。 一緒に話す中で、新しいアイディアも 出た...
うちの会社では社員がお休みするのに 上司にその理由を言う必要はない 昔から僕が 「ここが変だよ、会社って」と思う事 「人生は、誰の物?」と聞けば みんな「自分の物」と言う。 ならばなぜ会社に 「休みを取る」「お休みをいただく」 などというのだろう これだと【人生と時間は会社の物】 という事にならないか? 僕の考えは、 ...